fc2ブログ
御苑 土御門第跡
2017 / 12 / 22 ( Fri )
藤原道長邸宅跡

京都御苑の中に(仙洞御所の北)土御門第跡と駒札が建てられている
辺りは平安時代中期の公家で摂政藤原兼家の五男「藤原道長」の邸宅が
あったところとされています。

駒札

邸宅は南北二町に及び、上東門第、京極第などと呼ばれました。

道長の長女彰子を一条天皇の中宮とし、里内裏である道長邸で
後一条天皇や後朱雀天皇が誕生されています。

此の頃道長の権勢は目を見張るものがありました。

寛仁3年(1019)には出家して行観(後行覚)と称しました。

道長の日記『御堂関白記』14巻は自筆本で我国最古の日記として
国宝に指定されています。

この道長邸宅にて催された宴席で

 ”この世をば わが世とぞおもふ 望月の 欠けたることも なしと思えば”

と歌われてから来年は1000年に当たります。

十三夜2


地形からして、この邸宅跡からは月が見えないと思いきや、意外にも大文字山
から月を見ることができるのです。

当時は高層ビルもなく、月の眺めも一際綺麗で、夜長を歌を詠みながら愛でた
ことでしょう。
23 : 39 : 16 | 京の暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<全国都道府県女子駅伝 | ホーム | 今熊野観音寺>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kyonoazemichi.blog60.fc2.com/tb.php/753-052bafa7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |